ピソカのカラブル千季

よく、親や祖父母って久しぶりに会ったり連絡取る時に決まってこう言うよね

「ちゃんと食べてるかい?」

うん、百歩譲ってほんの挨拶として「元気かい?」ならまだ分かるよ、悪気も無いし

けれど食べてるかい?って…(笑)だいたいどの親も決まって言うよね

食べてなかったら今そこに立ってない訳でさ、お越ししてない訳じゃん、受話器取れてない訳じゃん

さしずめ「健康を維持できる程にしっかり食べてるかい?」という事なんだろうけどさ

健康を害する程に栄養摂れて無かったらゲッソリして見た目で分かる程顔色悪い訳やん

つまり分かりきった上で念の為…一応…「ちゃんと食べているのかい?」はもう誘導尋問

じゃあなに?気を遣って「うん、ちゃんと食べているよ(キラキラ)この頃ちょっと太っちゃってさ(笑)」

………とでも言えばいいのかコノヤロウー!(まちゃまちゃ)

僕の場合は今身内を全部捨てたので僕の話ではなく一般の話です

ついでに

料理を作って、それを一口目を食べた人に

「どう?美味しい?」 これ定番だよね

でも、定番だからこそ人々が麻痺しちゃってる所あるよね

カレーとか、トンカツとか麺とか、どこを食べても同じ味な物ならならまだ分かる

でも、例えば肉野菜炒めを作って、最初の一口でキャベツを口に含んでも「どう?美味しい?」

これってキャベツの感想だけ聞ければそれでいいの?肉の味は?ニンジンは?たまねぎは?

要は味付けってこと?

ただ料理を作った方は当然「どう?美味しい?」くらいは聞く権利は大いにあるよ

だからこそ「どう?美味しい?」の使い道を効果的に使って貰いたい訳だ

早く聞きたいのをぐっと押しこらえて、一口目のキャベツ、そして二口目に肉、ご飯とのハーモニー、更にニンジンとある程度の物を口に放り込んでから「どう?美味しい?」と聞けば一番ベストな感想を得られるのではと、思います

ついでついでに

更にその「美味しい?」で「いいえ、美味しくありません、むしゃむしゃ」となる人はほぼ居ませんよね

どんな間柄であれほぼほぼ「うん美味しい!」となるのが当然であり人間として正解な事だ

だからこそ「美味しい?」という分かりきった質問はナンセンスなのではなかろうか?

本当に自分が作った料理のおいしさを知りたいのであればその食ってる人の表情を見て判断した方がいい

人は思いやりでうそを付く生き物なのだから

本当に美味しければその顔や食べっぷりで分かる筈だ、逆もしかり

むしろ、聞いて返答を貰うより、食べた時の良い反応で分かる方が嬉しくも無いだろうか

ついついついで

更に更に、その「どう?美味しい?」から「うんおいしい」からの「そう、良かったね♪」

……んん……ゴゴゴ……んんん………

ンギャアアアアアアアアアアアアアアア!

「良かったね」やあらへんですやん、「ね」があるとないとでは全く違う

「良かったね」は目の前の相手が自発的に何かに喜んでいる時に使える

「どう?美味しい?」「うん!」ここで使うのは「そう、良かった♪」が正すぃ

これを履き間違えて「良かったね♪」と言う人が結構多い

最後に、この俺は料理を作ってくれる存在も変なタイミングで「どう?美味しい?」と聞いてくる存在も「良かったね♪」とか言っちゃう存在も居ないと言う自虐を持ちまして、この談を終わりたいと思いますm(__)m